これまでlivedoorブログで記事を書いてきました。
今は基本的に、WordPressで書いたものをlivedoorに貼り付けて投稿するようにしています。
2ブログ同時更新について
今やっている2ブログ同時更新も、どうしようかと考えているところです。
livedoorブログでの広告収入を減らさずに、徐々に新ブログの方に移行しようというスケベ心からそんな事をやっているのですが、これだといつまで経ってもlivedoorブログの方がメインで新ブログがサブになってしまう気がします。
なので、思い切ってlivedoorブログの方での更新は止めてしまおうかと考えています。
しばらくは移行期間ということで、タイトルと新ブログの記事へのリンクだけ載せるようにしても、その後完全に止めてしまおうかと考えています。
ちなみにlivedoorブログの広告収入と言っても、大した事はありません。
1ヶ月で数百円程度なので、これが減ったとしても「ああ、減っちゃったか」と思う程度の損失しかありません。
ならば、収入の少ないうちに完全移行してしまうのがいいのではないかと思った次第です。
これについては、近いうちに方針を決めて告知します。
WordPressでの記事の書き方
話を本題に戻します。
livedoorブログでエディタに慣れていたので、最初は体裁を整えるのになかなか苦労しました。
まず最初に戸惑ったのが、普通にEnterキーを押して改行しようとすると、なぜか空行ができてしまったことです。
調べてすぐに分かったことですが、Enterキーの動作は以下のようになっていました。
Enterキーのみ・・・改段落
Shift+Enterキー・・・改行
まずエディタで普通に文章を書くと、<p>〜</p>タグで囲まれます。
Enterキーのみだと、</p>で一旦閉じて、また新たに<p>が始まるようになります。
Shiftキーを押しながらEnterキーを押すと、<p>タグ内で<br />が入ります。
標準のエディタだとこういう動きしかしないので、あとはこれを上手く使ってきれいに見えるようにします。
話題を区切る際の空行の入れ方
<p>タグの区切りだと、行間が入ると言ってもそのスペースは狭いです。
livedoorブログでぼくがよく使っていた方法は、改行を3つ入れて区切るやり方です。
それをWordPressでやると、改行を2つ以上入れると記事になる時には1つの改段落として纏められてしまいます。
これは困ったと思って、WordPressで作られた他の人のブログをいろいろと見せてもらって、とあるブログでいい方法を使っていました。
それは、改段落で空行を1つ入れる方法です。
そうすれば、程よく段落間が離れて表示されます。
ちなみにこの方法、正しいhtmlという観点だと間違った使い方のような気もします。
全体的な体裁の整え方
改行や改段落だけだと、操作に限度があります。
その際に使うのが、見出しの指定です。
HTMLタグで言うと<h1>とか<h2>とかです。
<h1>は記事のタイトルが自動でそうなるので、本文内に自分で意識して使うことはありません。
エディタでは指定できるようになっていますが。
ということで、<h2>以下がよく使う見出しの指定です。
同じサイズのフォントで延々と文章を書くと読みにくいというか一本調子で飽きると思うので、この段落はこんな事を書いていますよというのをちょっとデカ目の文字で書くようにしています。
livedoorブログでも段落の指定はできましたが、文字の大きさを変えるという程度の認識でした。
実際に文字の大きさをどう見せるかというのはスタイルシートの指定によるものであって、このタグは大見出しだとか中見出しだとかいうものだけを指定するものなんですよね。
ぼくのブログでスタイルシートは今のところほぼデフォルトのままですが、<h2>で左側に出てくる青の縦線をちょっとだけ太くするように変更してあります。
WordPressのエディタでは段落とか見出しというのをもっと意識して使うものだと思いました。
その他小ネタなど
文章を書いていて、段落の先頭に1行追加しようとした場合です。
その時は、まずひらがなを入れて、次にスペースを押してどの漢字に変換するか選びます。
そしてEnterキーで確定した瞬間に、なぜか入力したものが消えてしまいます。
ぼくの環境だけでそうなるのか、一般的な話なのかは分かりませんが、エディタのバグのような気がします。
これの対処法は以下のとおりです。
ひらがなのまま確定すれば消えないようなので、まず「あ」でも何でもいいので入力してから、その後ろから文章を書き始めます。
そして少し書いたところで、先頭の「あ」を削除します。
正直、これは使いにくいところです。
あとは、タグを直接入力するような場合も注意が必要そうです。
タグを入力する場合は、エディタ上部のタブを「ビジュアル」から「テキスト」に変更します。
これはまだあまり使っていませんが、例えば<table>タグを使った時、セルの中をタグだけにした場合に上部のタブをビジュアルに戻すと、セルの中のタグが消えてしまいます。
この前、PayPalから支払った場合の仕訳を出すようなものをjavascriptで作ってみましたが、見た目を確認しようとしてビジュアルにしたらセルの中身が消えてしまい、少しだけ苦労しました。
他にも、エディタがタグを勝手に書き換えたりというのがありそうです。
まだあまり使いこなせていないと思うので、大した参考にはならないかもしれません。
気づいたことがあれば、また記事にしようと思います。
参加中のランキングです。興味のあるカテゴリがあったらクリックをお願いします。