以下の記事はこちらでも公開しています。

eBayで差額のある商品を探す際に、パッと見で日本国内での販売価格よりもeBayの方が高く売れているというのですぐに利益が出るという判断はできません。
eBayでの販売価格から手数料と送料を引いて、まだ高いようだったら利益が出そうだと言えます。

これを計算する際に、ぼくはシャープのEL-772Hという電卓を使っています。
Windowsに付属の電卓をマウスでポチポチ押すよりは、ずっと使いやすいです。
ということで、電卓のちょっとした使い方を纏めてみます。

割引後の価格の計算方法

今知っているのはこれぐらいですが、紹介します。

例えば、6,000円の15%引きを計算します。

[6][0][0][0][×][.][8][5][=]
と押して計算する人が多いのではないかと思います。
これだと、100-15を頭の中で計算してから計算機のボタンを押す事になります。

知っている人にとっては当たり前の事だと思いますが、実はもっと簡単に計算できる方法があります。
次のように押してみてください。
[6][0][0][0][-][1][5][%]
これで、6000円の15%引きの値が出てきます。

大したことありませんが、慣れてくるとこの方が使いやすくなります。

割引額の計算方法

これについても、上のやり方のおまけとして覚えておくといいです。

6,000円の15%がいくらになるか計算してみます。
%を使わないならば
[6][0][0][0][×][.][1][5][=]
となります。

%を使うと
[6][0][0][0][×][1][5][%]
となります。

ボタンを押す数がそこまで減るわけではありませんが、何となく直感的になると思います。

割増後の価格の計算方法

これも割引と同じような感じで、[-]を押していたところを[+]にするだけです。

例えば6,000円の15%増しの場合、割増後の価格は
[6][0][0][0][+][1][5][%]
で計算できます。

一桁パーセント増しの場合、ボタンを押す数に差が出てきます。
例えば6,000円の8%増しの価格を計算してみます。
%ボタンを使わない場合、[6][0][0][0][×][1][.][0][8][=]となるので、ボタンを10回押すことになります。
%ボタンを使うと、[6][0][0][0][+][8][%]となるので、ボタン7回で済みます。

こんな感じで%ボタンを使うと計算が楽になるので、よかったらやってみてください。

消費税の計算について注意

一つ注意があります。
それは消費税の計算についてです。

税抜きの価格から[+][8][%]で税込みの価格が出ます。
しかし、税込みの価格から[-][8][%]と押しても税抜きの価格は出てきません。

この方法でやると8%引きの計算になるので、結果は(税込み価格)×(92/100)になってしまいます。
実際に計算したいのは(税込み価格)×(100/108)なので、違う結果が出てきます。

ぼくの電卓には[税込][税抜]それぞれのボタンが付いているので、あまり気にしたことがありませんでした。
なので、税込み価格から税抜き価格を計算する場合は、
(税込み価格)÷1.08とするしか方法が分かりません。


何か他に電卓の使い方を見つけたら、また記事にしようと思います。





参加中のランキングです。興味のあるカテゴリがあったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 資格ブログ 電気・通信系資格へ